2022年7月現在のお知らせになります。
〇施設の利用が再開されましたので、
例年開催していたあおぞら共和国への旅行会を今年度は予定しております。
※久しぶりの開催と、まだ油断はできないコロナ過の開催になりますので、
皆様にご協力いただければ幸いです。
※又、感染状況をみまして急遽中止になることもありますので、ご了承いただければと思います。
日にち : 2022年10月9日(日)~10日(月・祝)の1泊2日
今年は、あおぞら共和国を運営されてる難病のこども支援全国ネットワークさんのイベント
『らくがきキッズParty』 13:00~開催されます。
スタージウェーバー家族の会も参加可能ですので、是非参加されてはいかがかと思います。
集合時間: 〇らくがきキッズPartyに参加されるご家族は、そちらに合わせてください。
〇参加されないご家族は、イベントの開始が14時ですので駐車場の混雑を避けて
14時過ぎに随時集合となります。(宿泊施設は13時過ぎには入れます)
解散時間: 10日、朝食後片付けをして解散
集合場所: 山梨県北杜市白州 『あおぞら共和国』
〒408-0316 山梨県北杜市白州町鳥原2913-134
JR中央本線「小淵沢駅」よりタクシーで約10分
中央自動車道「小淵沢IC」より車で約15分
施設紹介YouTube https://www.youtube.com/watch?v=dHEt7D_19yU
費 用 : 宿泊費は無料です。
各ご家庭の現地までの交通費と、食材費の割り勘(以前は大人3~5,000円 子供1000~1500円程度)。
※あおぞら共和国への寄付を、お願いする場合があります。
現地での予定:
ビール片手にバーベキューをしながら、交流。大きなお風呂で裸の付き合いもありかも。
天気によりますが、花火などもできたらいいですね。
子供達を寝かした後は、大人は1つの棟に集まって語り合いましょう♪
翌日は、片づけをしながらの朝食。その間子供たちは広い芝生で元気に遊んでいてOK。
次の日のこともありますので、お昼前には解散になります。
観光などをお考えのご家族は、集合前か解散後に予定を入れてください。
よろしくお願いします。
持ち物 :〇体温計
〇マスク
〇懐中電灯又はランタンなど(夜は真っ暗になります)
〇雨具(必要であれば)
〇着替えやタオル類、歯磨きなどのアメニティ
(ご家族で使うものは持参お願いします)
〇上着(朝晩冷えます)
〇脱ぎ履きのしやすい履き物
(泊る建物が別れますので、行来にあるといいかもです)
〇遊具
(お子様の遊びたいものがあれば。シャボン玉やバトミントン、風船などが人気でした。
また、室内で遊べるものがあれば持ち寄りでお願いいたします。
花火なども歓迎です。天体観測も楽しそうでした。)
〇アメニティグッズやタオルは用意されておりませんので、ご自身での用意となります。
〇食材については役員の方で事前に用意させていただきますが、別で特別な用意が必要な方は持ち込みでお願いします。
当日何を用意しているかは問い合わせいただければお知らせいたします(夜は、バーベキュー・カレー・焼きそばと、朝食の用意はあります)。
〇あおぞら共和国には、寝具・調理器具が揃っており、それぞれが宿泊する各棟のロッジにはキッチン、トイレ、ユニットバスが設備されております。
〇別棟に大浴場や子供の遊び場などがあります(状況により、利用できるかは現地にて)。
〇お布団など寝具一式の用意はありますが、おトイレの心配のある方はおむつや防水シートを持参されると安心です。
〇大変綺麗なロッジです。
〇個室になっている部屋も有りますが、ロフトがそのまま部屋になっている(完全な仕切りがあるわけではない)部屋もあります。階段から落ちないように転落防止柵はされております。
〇参加されるご家族は、当日割り当てられた場所で寝起きしていただきます。
〇当日現地にて部屋割りをしますので、心配事があるご家族は相談ください。
※新型コロナウイルス感染症の関連で、直前に予定が変更・中止になることもご考慮ください。
皆様で健やかに楽しく過ごせるよう、ご協力をお願いいたします。
※下記にあおぞら共和国より注意事項があります。
ご一読いただき、ルールを守って楽しく過ごしましょう。
※興味のあるご家族は、是非お早めにご連絡ください。
※参加申込は、下記の申込フォーム又は、代表メールアドレス宛にお申し込みください。
まだ先の事ですので、予定の変更やお子様の体調、新型コロナウイルスの蔓延状況など心配事もあるかと思いますが、その時キャンセルなど連絡していただけましたら大丈夫ですので、お気軽のお申し込みください。
“あおぞら共和国”利用再開のお知らせ
更新日 : 2022-06-01
まん延防止重点措置が、2022年3月21日(月)を持って全て解除されました。これを踏まえて“あおぞら共和国”でも利用再開いたします。
下記の注意事項を守って利用ください。
-
ご利用の際は体温計とマスクを持参してください。
-
来所時に体温計で家族構成員全員の体温を測定し、37.5度以上の家族がいる場合は施設利用できません。ただし、小児の場合は、37.5度以上であっても、様子が平時と変わらないと保護者が判断した場合は発熱状態と見なしません。
-
同様に、施設滞在中は最低1回/日、家族全員の体温を測定し、37.5度以上の場合は事務局に連絡して対応を協議します。
-
滞在中は常時マスクを着用してください。
-
宿泊棟の入口に手指消毒薬が設置されているので、入退棟する際には必ず手指消毒を行ってください。
-
滞在中は家族単位の利用とし、他家族との相互接触は避けてください。
-
この感染対策が家族全員に徹底されるように周知をお願いします。
-
施設退出時に、使用した棟の手摺等を可能な範囲で、消毒液で清拭してください。なお、一度利用した棟は次の利用者が利用するまで最低2日間空けるので、細部の清拭は不要です。
-
施設滞在中もしくは滞在後に、施設利用家族のなかで新型コロナウイルス感染症の診断がなされた時または同感染症の濃厚接触者と判定された時は、速やかに山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター(1)とあおぞら共和国管理人(2)に連絡して、その指示に従ってください。
-
交流棟、Kid’s Box、お風呂棟は現在利用できません。
-
その他ご不明なことは遠慮なく事務局にお問い合わせください。
(1)山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター
TEL:055-223-8896(24時間対応)
(2)あおぞら共和国管理人(青柳明美)
TEL:080-7759-8975
k.aoyagi@nanbyonet.or.jp(青柳耕作)
なお、コロナウイルス感染症が再拡大して、緊急事態宣言などが発出された場合は利用休止をお願いする事がありますのでその際ご協力をお願いいたします。分からないことがありましたら、お問い合わせください。
『2022 らくがきキッズParty』
あおぞら共和国のキッズボックスの外装を彩るお絵描きワークショップ
終了後お風呂を楽しもう!
13:00 入国可能
ご相談に応じます。
13:30 キッズP 開会式
14:00 1時間~1時間半程度 (出入り自由)
無料のイベントです。
着替えを持参してください。
前に開催された時の動画がありました↓
2022年度旅行参加の申し込みフォーム
旅行に行きたくても旅行先で何かあってはと思うと二の足を踏んでしまったり、スタージの子の成長が気になったり、病院などで会えても同じ病気の子を持つ親同士もっとお話をしたいなを感じても話す時間がなかなか持てない事があるかと思います。家族会の旅行を利用して沢山話をし、仲間との絆を深められればと思います。また、全国の会員の皆さんが参加できればと思いますので、同じ病気で苦しまれていても、家族会の旅行の企画を知らないお友達にもお知らせいただけると幸いです。
ご家族・兄弟の参加もお待ちしてます。何かわからない事や、不安な事、こうした方がいい!という事がありましたら、お気軽にお知らせください!! 頂いたコメント・ご意見は、メールまたは当サイトの掲示板にて返信できればと思います。よろしくお願いします。